▽ご相談者
ユキナさん(19歳・ 女性

流生命タイプ

ご 相 談 内 容

下先生こんにちは!

私は、六年近く頭痛持ちで
体調が悪く
(また最近では色々な事に気力がわかず、面倒くさくなり)
学業や友人との対人的な事などを、
なかなかうまく運べません。

(通信制の高校で授業は二週間に一回なのですが、たったそれだけの事なのですが、やっとの思いで、ぎりぎりこなしています)

今年度を終えた来年、
毎日授業のある、
普通の大学に進学しなければならないのですが、
このままでは入学しても
無駄になってしまいそうで心配です!

私はどのようにして行けばよろしいでしょうか!?
下先生、宜しくお願い致します。

下ヨシ子からの福運メッセージ
ユキナさんは
今は気力が湧かず、
学業や人間関係にも負担を感じているのですね。

まず、部屋の空気を入れ替え、
朝日をしっかり浴びることを習慣にしましょう。

特に、寝室や勉強する場所に余計なものが
溜まっていると気の流れが滞り、
やる気が低下しやすくなります。

また、毎日を無理なく過ごすリズムを作ることも大切です。

授業の間隔が空いている分、
生活リズムが崩れやすくなりがちですので、
朝起きる時間を固定し、
小さなルーティンを作ることで
自然と気力が戻ってきます。

大学進学についても、
今の時点で「無理かも」と決めつけなくて大丈夫。

少しずつ学ぶ時間を増やし、
気分が乗らない日は無理せず休み、
また次の日にチャレンジする。

これを繰り返せば、
自然と前に進めますよ。